wakaba bookmark

隠れ放大生の徒然履修メモ?

2009-01-01から1年間の記事一覧

江戸時代の街道と地域社会3

2009.12.20 センター並ぶペットボトル。中にはロウソクが。(P-04A) 2009年12月19日(土)〜20日(日) 担当講師:塚本 明 (三重大学人文学部教授) 朝一番がますますキツい季節です…。 私は家から駅まで、自転車で通っているのですが、 この時期の早朝は真っ暗で…

映像や画像で学ぶ地球環境

2009.11.21 総合文化センター内の標識。(P-04A)2009年11月21日(土)〜22日(日)担当講師:外山秀一 (皇学館大学文学部教授) 11/21(土)、また朝一番の南紀に乗ってセンターへ。 今年津に来たのは、試験や授業以外も合わせると6回目。 自宅を午前6時前に出て、セ…

2009(平成21)年度1学期:成績通知

2009.08.14 自宅のオーシャンブルー。 (IXY DIGITAL 10)9/9(水)、草木も眠る丑三つ時。恐る恐るWAKABAへ見に行ったら、結果は既に上がっていました。日本の思想(‘08) B精神分析入門('07) C心理学入門(’06) 再 否アーツ・マネジメント(’06) 再 否人文地理学(’…

2009(平成21年)度2学期:科目登録

2009.06.26 今頃何ですが、枝豆が大きくなってきた頃の写真。(IXY DIGITAL 10)平成21年度2学期の科目登録をWAKABAで済ませました。 登録内容は以下の通りです。裁判員制度の課題と展望 映像や画像で学ぶ地球環境 江戸時代の街道と地域社会3 三重の建築の歴史…

2009(平成21)年度1学期:単位認定試験

2009.08.01 センターのエントランスにはこんな花壇が。(P-04A) 今日は8月にしては涼しく、時々雨で、まるで初夏のような爽やかな空気でした。 そんな涼しさの中で、日本の思想(’08)と、精神分析入門(’07)を受験。 日本の思想(’08) (2時限 10:25〜11:15) 設問…

そういえば、学割が

特急回数券はお得かもしれません? 面接授業や単位認定試験で 学習センターに出かける場合、学割が使用できます。 JRの場合は片道区間が200km以内の一般普通回数乗車券(11枚綴り)と、 片道区間が101km以上の普通乗車券が2割引で購入可能だそうです。 特急料金…

北畠親房

2009.06.28 総合文化センター正面出入口にて。(IXY DIGITAL 10) 2009年6月27日(土)〜28日(日) 担当講師:岡野友彦 (皇学館大学文学部教授) 6/27(土)、朝一番の南紀に乗って所属センターへ。 列車が津駅に到着するのは8時43分頃。 しかし駅からセンター行きの…

2009(平成21)年度1学期:通信指導

通信指導の提出型問題に合格すると、単位認定試験の受験資格を得るわけですが、これは何問中何問正解で合格、という合格の基準がわかりません。そういえば、平成20年度2学期に科目登録していた アーツ・マネジメント(’06)の提出型問題は10問中6問正解という …

世界遺産・熊野の魅力を絵解く

5/16(土)、朝一番のくろしおに乗っていざ和歌山へ。8時43分にJR和歌山駅に到着。その後、駅でおにぎりをかじってから駅前のバス停、2番のりばに向かう。 9時10分発の和歌浦口行きのバス(25系統、和歌山バス)に乗り、学習センター最寄りの停留所、高松で降り…

現在の詳説日本史

日本の思想(’08)の冒頭は、日本の誕生から始まるので、 ふと高校の日本史の教科書のことが頭によぎりました。 日本史の教科書と言えば、山川出版社の詳説日本史です。 私もかつて、この教科書を持っていました。(当時は赤い表紙デザイン) そういえば、人間と…

2009(平成21)年度1学期:科目登録

面接授業は初の登録です。 面接授業には一般的な科目以外にも、ご当地科目が数多く存在します。ご当地科目とは、その地方の歴史や文化、自然、産業、経済などをメインにした科目です。それらの中には、見学やフィールドワークを加えた科目もあります。放送授…

2008(平成20)年度2学期:単位認定試験と成績通知

1/25(日)、単位認定試験を受けに最寄りの学習センターへ。 今回は午後の試験に向けて、朝9時頃の南紀に乗って津に向かいました。 自宅からセンターまで、自転車、特急、バスを乗り継ぐこと約3時間。センターの在処は、三重県総合文化センター内にある生涯学…