wakaba bookmark

隠れ放大生の徒然履修メモ?

2011(平成23)年度2学期:単位認定試験

f:id:shirokiji04:20170325234631j:plain:w300
2012.01.28 今回の寄せ植えはパンジービオラ。(iPod touch)

夜明け前、寒さに耐えながら朝イチの特急に乗って津へ。
この日の天候はまあまあで、いつもの6時21分に発車し、いつもの運行状態でした。
8時40分頃、もうすぐ津に着くので席を立とうとしていたところ、
津駅手前の阿漕駅で予定外の停車。(普段は松阪〜津の区間は通過)
何やら先の踏切で異常が発生したしたらしく、ここで10数分待機することに…。
8時41分(実際は8時43分頃)に津に到着予定が、この日は9時頃到着。
到着後は毎回ドトールでAセットを食べているのですが、今回はその予定を変更して
駅西口のファミマでサンドイッチ(と昼食のおにぎり弁当)を買ってバスに乗り、
試験前にセンター内の自習スペースで食べました。

今回、フランス語入門(‘06)に比重を置いていたにも拘らず、
あまりの不出来にこの試験はスルーすることに…。
(列車の到着が遅れたので、1時限目のこの試験を取りやめたわけではありません)
よって、残りの科目はまた殆ど手つかず状態のまま受験するハメに…。

日本語基礎A('06) (2時限 10:25〜11:15)
設問数20問(4択)のマークシート。印刷教材、ノート持込不可。
通信指導問題と似たような出題形式でした。母語が日本語で、
普通にその感覚があれば特に勉強しなくても通るだろうと言われている科目ですが、
文法が苦手な私は非常に不安です。今回一番自信のない出来です…。
キーワードは辞書の形、読み方が違うようになるペア、文法的意味用法の違うペア、
文法的意味用法の同じペア、助詞について(11問)、動詞の活用について(5問)。


日本文学の読み方('09) (3時限 11:35〜12:25)
設問数10問(4択)のマークシート。印刷教材、ノート持込可。
通信指導問題と似たような傾向で、比較的素直な出題でした。
キーワードは古事記万葉集古今和歌集枕草子源氏物語
和泉式部日記と更級日記方丈記徒然草平家物語連歌および松尾芭蕉の作品、
近松門左衛門井原西鶴本居宣長森鴎外夏目漱石


日本語からたどる文化('11) (4時限 13:15〜14:05)
設問数15問(4択)のマークシート。印刷教材、ノート持込可。
通信指導問題と似たような傾向でしたが、放送授業内からの出題もありました。
キーワードは姓・名の順序と住所表記の順序、日本的な家族名、地名に由来しない単語、
イノベーション、対人距離、発話調整子、服装、時間、基本的価値思考、タブー、
自己開示、クレオール説、アイデンティティ、誤用、変化。


かしこくなる患者学('07) (5時限 14:25〜15:15)
設問数10問(4択)のマークシート。印刷教材、ノート持込不可。
通信指導問題から4問ほど出題されていました。通信指導要チェックです。
私は教科書を試験直前に飛ばし読みして内容があまり頭に入っておらず、
しかも常識で答えられる問題ですら凡ミスをおかしてしまいました…。
キーワードはエンパワーメント、細胞、自己治癒力、笑い、快適な療養、
病院ランキング本、産科医療、医療の現状、ヘルスリテラシー、生と死。


社会技術概論('07) (6時限 15:35〜16:25)
設問数10問(4択)のマークシート。印刷教材、ノート持込可。
何と設問の殆どが通信指導問題からの出題でした。(少し捻っていましたが)
通信指導問題を中心にやっておいて良かったなと思いましたが、
教科書の飛ばし読みの詰めの甘さがここでも出てしまいました…。
キーワードは先端科学技術、リスク、モード論、倫理観、科学技術リテラシー
サイエンス・カフェ、PUS、ローカルノレッジ、倫理問題、社会技術の対象。


今日の帰りは長距離バス→汽車→自転車と乗り継いで帰ってきましたが、
昨年の2学期(平成22年度2学期)ほど疲れを感じませんでした。
が、翌日、翌々日にドッときてしまいました…。やはり寸前の詰め込みと、
本番のフル回転(?)は、必要以上に体力と気力を消耗するのだということを、
身をもって体感しました…。